2×××年7月29日夢映学園生徒 各位夢映学園主催 過眠
― 臨海学校『渚想録』実施のお知らせ ―
この夏、夢映学園では三泊四日の臨海学校を実施します。 行き先は、学園が長年保有・管理してきた自然豊かな無人島。
手入れの行き届いた施設と、静かに息づく森と海。そこは、日常の喧騒を少し離れ、“素顔”のままで過ごすひとときが許される場所です。
制服も、決まりごとも、少しだけ脇に置いて、潮風と朝日、焚火とさざ波に包まれる日々へ。
誰かと語らい、誰かと笑い、ただ静かに過ごす夜もあるでしょう。
名簿にも記録にも残らない夏の記憶を、そっと、白砂の上に綴ってみませんか。
── その記録を、人は『渚想録』と呼ぶのかもしれません。
記1 日時 2×××年8月××日 ~ ××日2 場所 風渡島3 対象者 学園関係者全員4 内容 臨海学校5 日程 スケジュール
📌【参加についてのご案内】・本イベントへの 参加は自由 です。 希望者は下記の申し込み用紙を ご提出ください。 ・参加費はかかりません。 交通費・宿泊費・食費すべて 学園負担となります。・教師の皆さまには 可能な範囲での参加を 推奨しております。 なお、所属学科外の教師については参加は 任意とします。・期間中、保健医が常駐します。 急な体調不良や怪我などにも 対応可能ですので、ご安心ください。
🎒【持ち物について】滞在にあたって必要なものは最小限となります。ホテルにはタオル・歯磨きセット 等が備え付けられており、特別な準備は不要です。
・着替え (動きやすい服装を中心に、日数分+予備)・水着 (自由なデザインで構いませんが、 公共の場での使用にふさわしいもの)・日焼け止め・虫よけ(任意)・筆記用具・メモ帳(必要に応じて)・常備薬(服用が必要な方のみ) ※高価な私物や貴重品の持ち込みは ご遠慮ください。 ※飲料・軽食の持参は自由ですが、 保管・管理は各自の責任でお願いします。
👕【服装について】・全日程を通して、私服での参加となります。・動きやすく、天候に応じて調整しやすい服装を ご用意ください。・水辺での活動が多いため、 濡れても構わない服装や、 サンダル・帽子があると便利です。・夜間や船内は冷える可能性がありますので、 羽織ものを一枚ご持参ください。
👘【室内着について】ホテルには、和・洋の室内着が用意されています。希望するタイプを、
チェックイン時に自由にお選びいただけます。
・和タイプ:浴衣(帯付き)+羽織・洋タイプ:ルームウェア上下 (以下の中から自由に選択可)上:長袖 or 半袖
下:長ズボン or 半ズボン
軽めの羽織あり
※室内着のまま、ホテル敷地内 (プールサイドや屋外ラウンジなど) での移動・滞在が可能です。 ※島内活動エリア(ビーチ・森エリアなど) への着用はご遠慮ください。
-------------------キリトリセン-------------------
申込用紙
書き方
『学科/学年(教師)/性別』名前
女子例:『倫理/2年/女子』白羽 ことり
男子例:『史学/3年/男子』氷室 朔夜
洋名例:『能力/1年/男子』Cecil=Forsyth(セシル=フォーサイス)
教師例:『能力/教師/男子』Lucian・Tenabris (ルシアン・テネブリス)
専門職例:『無所属/保健医/女子』Liliane·Mirabelle(リリアンヌ·ミラベル)
参加される生徒・教師全員分の
申込用紙の提出をお願いいたします。